新しいコミュニティ拠点をデザインしよう!

日時:1/25(土)〜3/21(祝・金)
会場:芝コミュニティはうす

C. 新しいコミュニティ拠点をデザインしよう! 〜新橋六丁目コミュニティ拠点〜
2014年4月開設予定の新橋六丁目公共施設(きらきらプラザ)のコミュニティスペースを、どのように活用し運営していくか、サービスデザインやシステムデザインの手法を用いてデザインします。また、実際にこのスペースを拠点に活動するチームを構築していきます。

C-1「サービスデザインを用いたコミュニティ拠点の計画づくり」
講師:武山政直/津久井かほる(慶應義塾大学)
1/25(土)13時〜16時、1/26(日)10時〜13時(2日間) @芝コミュニティはうす
慶應義塾大学で、都市生活者の日々の暮らしを豊かにする新たなサービスのデザインやイノベーションを研究する武山政直教授と津久井かほるさんのファシリテーションによるワークショップ。今回は、公共サービスや情報サービスのデザイン手法として、いま特にヨーロッパで注目されているサービスデザインという手法を用いて、新橋の新しい拠点で行う活動のコンセプトを組み立てます。終了しました。
takeyamasemi-392 takeyamasemi-622 takeyamasemi-332

C-2「(仮称)『新橋の家』を考える!キックオフミーティング」
講師:坂倉杏介(慶應義塾大学)
2/1(土)10時〜13時 @芝コミュニティはうす
新たな地域コミュニティ拠点の運営に関心を持つ人が集まり、新拠点の活動コンセプトにもとづき、各自がどのようなことを実現したいのかを話しあいます。活動計画や運営デザインに向けたチームづくりを行います。終了しました。

C-3 協働空間ツアー「横浜市民活動支援センター、港南台タウンカフェ、地域作業場カプカプ」
2/17(月)当日のスケジュールは以下をご覧ください。
中間支援の場、まちづくりの拠点となるカフェ、いろいろな人が働く地域作業場とカフェ。1日かけて、横浜方面の「協働空間」をめぐります。交通費や食費は各自のご負担になります。

<スケジュール>
----------
0930時 集合 JR田町駅改札口
※もしくはそれぞれの訪問場所に直接お越しください。

1100時 地域作業場カプカプ訪問
住所:神奈川県横浜市旭区上白根町891-18-4

1500時 横浜市民活動支援センター訪問
住所:神奈川県横浜市中区桜木町1-1-56

1730時 →港南台タウンカフェ訪問
住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-17-22
※見学後懇親会を行います。

1900時ごろ 解散

----------
※参加ご希望の方は本ページ下の申し込み案内をお読みの上、140125shimbashi@gokinjo-i.jpまでお申し込みください。

※当日のご連絡は、080-5016-1129(坂倉)まで。

----------

C-4「『市民活動支援カフェ』と『学びの場づくり』の活動計画づくり」
講師:坂倉杏介
3/1(土)10時〜14時(予定) @芝コミュニティはうす

C-5「即興劇による新橋の家の運営デザイン」
講師:坂倉杏介+SDM
3/21(祝・金)10時〜14時(予定) @芝コミュニティはうす

——————————————-
シリーズ講座「地域の居場所づくりと出番づくり」
「新しいコミュニティ拠点をデザインしよう! 〜新橋六丁目コミュニティ拠点〜」

日時:2014年2月25日(土)〜3/21(祝・金)全5回
#参加者とともに拠点像を考える実践的な講座です。
できるだけ前回通してご参加いただければ幸いです。
会場:芝コミュニティはうす(芝5-13-15 芝三田森ビル2F)、ほか。
対象:どなたでも
定員:10名程度
持ち物:筆記用具

申し込み方法:
以下の項目を明記の上、140125shimbashi@gokinjo-i.jpまでEメールでお送りください。
——–
・氏名
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・参加動機
・以下のうちどのプログラムに参加しますか?
□1/25(土)、1/26(日)
C-1「サービスデザインを用いたコミュニティ拠点の計画づくり」
□2/1(土)
C-2「(仮称)『新橋の家』を考える!キックオフミーティング」
□2/17(月)
C-3 協働空間ツアー「横浜市民活動支援センター、港南台タウンカフェ、地域作業場カプカプ」
□3/1(土)
C-4「『市民活動支援カフェ』と『学びの場づくり』の活動計画づくり」
□3/21(祝・金)
C-5「即興劇による新橋の家の運営デザイン」
——–
#港区芝地区にお住まいの方、活動をされている方を優先させていただく場合があります。
——————————————-

お問い合わせ:03-3578-3192(芝地区総合支所協働推進課地区政策担当)

■ アーカイブ