第4期ご近所イノベータ養成講座、いよいよ開講です!年齢も職業もバラバラな21名の受講生が集まり、これからさまざまな活動を共にしていきます。
肩書きに頼らない自己紹介は、地図をもちいて。チェックインでお互いのコンディションをし、港区の地図を広げて、自分にゆかりのある場所をマークしていきます。
そして、「私の資源」を外部化していきます。資源は資源のままにしていてはもったいない!資源とは、ヒト、モノ、カネ、情報、つながり…。
まずは自分の資源「できること」「つながり」を棚卸ししていきます。お互いの資源を見せ合うと、思いもよらぬ自分の価値を認識できます。
そして、「イノベーティブなアイデアを生む方法」「効果的なブレストの方法」を学び、グループごとにアイデア出し。ご近所イノベーションの種がどんどん生まれつつあります。
次回は、さまざまなご近所イノベーション事例に触れながら、自分のやりたいことを探っていきます。