ご近所ラボ新橋の本棚を活用して、人と人をつなげたり、であいの場をつくることができたらとの思いで、誰でもようこそ!と広く顔合わせの会を開催してみました。
当日はまず、アイスブレーキングでゲームをして、
・互いの今日呼ばれたい名前をシェア
・自分が好きな本のタイトルをシェア
をしました。
そののち、
・どうして今日この場に来てみたか、興味を持ったきっかけなど
を交えつつ、「どうして図書部(仮)をつくりたいか」「どんなことを目指すか」を紹介しました。
その後は、「どんなことができそうか」を考えながら、【キカクシマスツリー】の大作成!
こんなことをしたらいいのでは、というアイディアを出し合ったり、
この集団に名前をつけるならどんなものがいいかな?というのを、もみの木型の台紙に付箋でペタペタ…。クリスマスツリーができるという趣向にしてみました*
当日参加の8名の方とともに、たくさんたくさん出て来て、あっという間にツリーはきらきらに!
次回以降、具体化していく企画案がたくさん、ともりました!
また、この集団の名前は
\読みにケーションしよう!/
【本処(ホンドコロ)せな】
となりました!
本、読書、というのを通じて交流を生みだしていくというテーマを言葉にした「読みにケーション」。
これを合言葉にラボを本拠地として活動する集団で、図書館でもない、カフェでもない、けれどその双方のよさが発揮できる場所「本処(ホンドコロ)」。
また、発起人の名前と「○○せなあかん!」というモチベーションをかけ、
新橋の小料理屋のようなひびきをもたせてご当地感を、との由来でした。
今後、「本処(ホンドコロ)せな」として、読みにケーションを巻き起こしていきます!
毎月第一金曜日の夜が定例活動日となりました。夜は難しいという人のために、ほかに、土曜日の午後なども活動日にできたらと思っています!
毎回オープンな形でミーティングを実施したいと思いますので、ぜひふらりと立ち寄ってくださいね。仲間はいつでも募集中です!
次回活動日は来年1月8日(金)19時~21時です!
どんな企画を実現してみようか?という相談をする予定^^
みなさまもぜひ遊びにいらしてください!