【7月】ご近所ラボ新橋イベントのご案内

日時:7月
会場:ご近所ラボ新橋

いつも『ご近所ラボ新橋カレンダー』をご覧頂きありがとうございます。
毎月マスターが趣向を凝らし、濃い企画が登場しています。
7月カレンダーです。▶︎ https://gokinjo-i.jp/labocalender_1707/

新企画でも、そうでなくとも、過去の様子が見れたり詳細を纏めていたり・・
こちらホームページの他にFacebookにて多くの活動紹介、イベントご案内等行っています。
https://www.facebook.com/gokinjyolaboshimbashi/

下記にまとめましたので、お暇ある方は是非リンク先へ遊びにいらしてください。

ーーー

そもそもラボってどんなところなんだろう?と思ったときや、お友だちにご紹介頂くときは、
こちらのホームページをご覧ください。
http://lab.gokinjo-i.jp
どんな人たちがマスターしているの?どんな活動があるの?(ご近所ラボ新橋HPにて自己紹介しています)
▶︎曜日ごとに違ったマスターがおりさまざまな「実験」を行っています。
http://lab.gokinjo-i.jp/#_11


◎7月イベントのご案内◎(カレンダー裏面とほぼ同じ内容です)

●随時●
1日スタッフお試しデイ
日程要相談
興味がある人どなたでも。スタッフまたは問い合わせ先へ

ご近所ラボ新橋で「こんなイベントをやってみたい」、「自分もコミュニティ喫茶のオープンをしてみたい」という方が相談やお試しできる日を設けます!
イベントの企画をしてみてもよいですし、ラボに来てくれた人を迎える1日スタッフのお試しでも構いません。まずはご都合のよい日時を相談してみませんか?
オープン可能時間:11時~21時の間、ご都合にあわせて。
*時間例:日中(11時~16時頃)、夜(17時~21時頃)

9 キッズボブ
2017年7月1日 14:00 - 15:30

https://www.facebook.com/events/300491560410550/

毎月第一土曜日の午後はキッズボブ!ご近所ラボ新橋で、大人も子供も一緒にボードゲーム、カードゲームを楽しみます。子供向けだと侮るなかれ!大人も十分楽しめるゲームがたくさんありますよ。
IT企業の役員でありながら芸人としてもご活躍中の厚切りジェイソンさんも、小さい頃からよく家族でボードゲームをしていたそうです。自身のブログの中でも、子供達とゲームを楽しんでいる様子を公開しています。

厚切りジェイソンブログ
http://ameblo.jp/atsugirijason/entry-12191351474.html

考える力を鍛えるのは勿論、友達や大人と一緒に遊ぶことを学んだり、コミュニケーション能力を高めるのにもボードゲーム、カードゲームは最適です。

簡単なものは4歳くらい〜親子で楽しめます。休日にぜひご家族で遊びにいらしてください。予約不要。14:00~15:30ゆるゆるとやっているのでお好きな時間にお越し下さい。参加無料です。

主催:ご近所ラボ新橋ボードゲーム部部長 きょうへい

 

24回ボードゲーム部
7/4 19:00~21:30
定員 : 25名(定員になり次第、募集を締め切ります)
参加費 : 500円(軽食代として)
https://www.facebook.com/events/1932690040332855/

デジタルゲームだけじゃない!今、世界のボードゲームが密かなブームとなっています。

-------------------------

【参考記事】
・東京新聞(TOKYO Web)「都内でアナログゲームの祭典 来場、出展とも過去最多」(2017/05/17)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201705/CK2017051702000114.html

・Woman Type 「犬山紙子さんが推薦! 働く女性にオススメの「アノ人との親密度を高めるボードゲーム」8選」(2016/10/25)
http://woman.type.jp/wt/feature/5468

・NHK NEWS WEB 「ニッポンのゲーム アナログが熱い!」(2017/03/28)https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0328.html

------------------------------

ドイツやフランスなどヨーロッパを中心とした世界中のボードゲーム、カードゲームを楽しみます。お仕事帰りに楽しみながら、頭のリフレッシュができますよ!

初心者、女性の方もワイワイ気軽に楽しめるものから、じっくり考える戦略的なものまで種類は豊富!参加費500円です。途中参加、途中退出もOK!毎回新橋のパン屋や和菓子屋で軽食を購入していただいています。

※軽食準備の関係で、参加希望の方はイベント前日7/3の正午までに参加表明をしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

ボ部部長
きょうへい

------------------------------

日時: 7月4日(火)19:00~21:30
19:00~19:10 活動紹介
19:15~19:45 ゲームの時間
19:45~20:00 軽食休憩
20:00〜21:30 ゲームの時間
(時間は目安です)

定員 : 25名(定員になり次第、募集を締め切ります)
参加費 : 500円(軽食代として)
会場 : ご近所ラボ新橋  港区新橋6-4-2 きらきらプラザ新橋 1F
都営三田線「御成門駅」A4出口より徒歩5分
JR「新橋駅」烏森口より徒歩10分

主催:ご近所ラボ新橋 http://lab.gokinjo-i.jp/
共催:Comet http://cometgame.jimdo.com/

自前のゲームの持ち込みも大歓迎です。持ち込みゲームをやる際には、インスト(ゲームの説明)していただけると助かります。

 

対話ラボ 月初の持ち寄りごはん会
2017年7月5日 17:00 - 20:30
https://www.facebook.com/events/1329802173794519/

毎週水曜夜の #対話ラボ
今週は月初の持ち寄りごはん会です。

ちょっとご報告。
毎月にこの形でするのは一旦最後になります。次回からは3ヶ月に一度、その期間の振り返りや企画あれこれをともにするごはん会を開きます。けれども来て食べてはいけないということではないので各自でご自由に。
今月はいつも通り18時過ぎから軽食を作り始め、19時ごろに「いただきます」。
みなさんの近況や、まだ具体的な言葉にならないモヤモヤな企画などを聞きながら、21時過ぎまでお互いを知りあえたらと思います。
初めての方も、お馴染みさんも、お子さまとご一緒にも、どうぞ気軽にいらしてください。途中参加もウェルカムです! 早めにいらっしゃった方は、準備からぜひ。
この機会にご紹介したいイベント情報もウェルカム〜
食べものや飲みもの、よろしければお持ちよりください^^
費用は、持ち寄り以外にかかった実費をみんなでワリカンします。

【日時】
7/5(水) 18時半〜21時(18時過ぎより準備開始)
※途中参加もウェルカムです!

【会場】ご近所ラボ新橋
東京都港区新橋6丁目4-2 きらきらプラザ新橋1階
地図 https://goo.gl/G7Cjw7

【参加費】実費をワリカン(500円程度)

【参加人数】10名くらい

【対話ラボ 今後の予定】
7月〜8月は以下の予定ですが、今のところ8/2水曜夜がまだ空いていますよー。新企画もウェルカム!

<対話ラボ 今後の予定>
7/05 月初の持ち寄りごはん会 ※最終回
7/12 ケイティ、あらためまして、こんにちは
7/19 対話ゼミ第1回
7/26 新橋「夜の対話カフェ」
8/02
8/09 ふりかえり会(仮)
8/16 戦後72年。いま感じていることを持ち寄り対話しませんか
8/23 ラボお盆休み
8/30 新橋「夜の対話カフェ」

* * ** *** *****

ご近所ラボ新橋水曜夜の対話ラボでは、「つながり」と「対話」をキーワードに場を開いています。

 

本処せな〜集まって読むカイ:父の詫び状〜
2017年7月7日 17:00 - 20:30
https://www.facebook.com/events/1105405902937457/

本を通じたコミュニケーション '読みにケーション' を生み出す「本処せな」。
7/7は、集まって読むカイ。
9月の「食べる図書館」実施に向け、テーマにする本:向田邦子『父の詫び状』を読みます。
勿論、ラボにあるほかの書籍を読んでも構いません。

《持ち物》
向田邦子『父の詫び状』(借りてくるなど)、
または自分の読みさしの本。

《やること》
-ただ、集まって場を共にしながら本を読む。
-茶を飲む。(お茶無料、コーヒー・紅茶50円)
-「食べる図書館」の企画を相談する
-読んだ本の感想シェア

 

地域アクティビティラボ
金曜日 11:00~16:00

7月は、7日が地域アクティビティラボの日です
そこで7月7日に向けて笹に五色の短冊を紙縒(こより)でつけ七夕飾りをします。
ラボの各マスターにご協力をお願いし、楽しい七夕にしたいと思います。
何か一言づつ書いてください。当日は七夕飾りのソーメンやたこ焼きもして、楽しみます。
皆さんおいでください。

 

クリエイティブリユース手しごとカフェ
「初夏の手しごと&MOBの会」 

木曜日 11:00~16:00 材料費:100円~300円 詳細下記

【13、20日(木)13:00~16:00】 初夏の手しごと(アクリル毛糸のクッションづくり、簡単名札刺繍に取り組みます)や作りたいものを持ち寄り自由に手しごとします。材料費100円、ミシン使用+100円
【27日(木)13:30~15:30】 MOBの会=「まじめなおしゃべり勉強会」。衣食住家計のお悩みにおしゃべりで解決の糸口を見つけ ています。7月は5月の振り返り、家の中のものの置き場、決まりましたか?片付けが好きな人も苦 手な人もぜひご参加ください。片付けた方はビフォー、アフターの写真お持ちください。家計簿塾もします(マイ家計簿、たまったレシートお持ちください)。
参加費無料。詳しくはfacebookイベント ページ、もしくはチラシをご覧下さい。

主催:芝でこそ(芝で子育てしたくなるまちづくりプロジェクト))

 

ケイティ、あらためまして、こんにちは。
7月12日(水)19:00-21:00
参加費 300円(お茶菓子代)
参加 問合せ先 またはFacebookイベントページへ。
当日参加も歓迎。

傍にいる人のこと、どれくらい知っていますか? たくさんのご縁や出逢いがある中で、 なにかきっかけや理由があって継続的に関わりを持ち続けている傍の人のこと、意外とあまり知らなかったりしませんか。今回はいつも人を励ますエナジーが溢れているように見える、ケイティこと木浦圭子さんをゲストに迎えます。そのエナジーはどこから来 ているんでしょう? ケイティを知っている方も、はじめての方も、出逢うってなんだろ う、知るってなんだろう、そもそもこの知りたいはどこから来ているのだろう、例えば そんなことを考えながら、自分と、集まる方々と、対話しませんか。

主催:青柳(高田)彰一、内山丈寛(対話ラボ)

 

ココカラ×ご近所ラボ新橋
「コオフク塾」 
衣服を通して障がいを考える学びの場
7月15日(土)13:30-16:30 定員 7名(公募枠) 

参加費 100円(お茶菓子代として) 参加 要事前申込み、詳細下記

コオフク=「考服」「Co(=共同、相互)服」「幸福」。服のつくり手や一般の消費者、障がいと生きる方等、多様な人 々が集い、服を着ることや衣服について考え、つくるワークショップです。今回はカジュアル服の定番・Tシャツを取 り上げ、着やすさや着こなしの面から見直し、心身にとって着やすいデザインを皆で考えます。※公募参加者の他に 服のつくり手(パタンナー等)や障がいを持つモデルたちが入ります。
【対象】年齢性別不問、服やおしゃれに興味がある方
【持物】ペン、普段着ているお気に入りのTシャツを着てきて下さい
【申込】(メール)cofukupj@yahoo.co.jpへ、件名を「7/15 コオフク塾申込」とし、 本文に「1、氏名(ふりがな) 2、電話番号 3、年代(任意) 4、職業 5、「参加理由・期待すること」を 明記して送信。
(電話)03-6459-0789(ご近所ラボ新橋、オープン時のみ対応)まで、Eメールと同じ事項 (1-5)をお伝え下さい。
※ご高齢の方、障がいのある方、車椅子をご利用の方等、スタッフのサポートが必要な方は併せてお伝え下さい。

主催:任意団体こころもからだも着やすい服プロジェクト
共催:ご近所ラボ新橋

 

対話ラボ
 新橋「夜の対話カフェ」
7月26日(水) 18:30~20:45
参加費:300円 詳細右記

その場で集まった人たちでテーマを持ち合い、新たな考えに出会う対話の時間。今回は、 世間を賑わしている話題の中からテーマを選びます。当日参加予定の方でご希望がある方 は、facebookイベントページでの投稿か、スタッフにお伝えください。対話は”なぜ?”と 問う所から始まり、お互いの考え方を述べたり聴く場ですので、特に専門の知識は必要あ りませんし、政治や宗教、タブーとされている事であってもその考えを押し付けることな く、冷静に考えることができます。 平日夜ですが、ゆっくりコーヒーでも飲みながら対話を楽しんでみてください。

主催:古川京(対話ラボ)

 

たべるはたけ部
収穫野菜の料理会
7月29日(土)10:00-13:00 
参加費:~500円(材料費実費) 参加 予約不要

ご近所ラボ新橋の屋上には小さな畑があります。
今月はバジルを生かして、そのほか6月に 収穫したジャガイモ、玉ねぎ、ニンニクを収穫しての料理会。
メニューは6月24日の料理会で相談します。暑さもあるので、屋上の畑での作業は少しだけ。
1階のオープンキッチンでお料理を一緒に作って食べることを中心に。
子どもから大人までどなたでもどうぞ。持ち物:帽子、飲み物、タオル、エプロンなど適宜。おかずや食材の持ち寄り歓迎!

主催:たべるはたけ部

 

■ アーカイブ