去る5月20日、21日、二日間にわたる「オープンラボ2016」が無事、盛会のうちに終了いたしました!
20日は14時〜16時にワークショップタイム、19時〜メインセッションの開催でした。
大人43名、子ども11名、スタッフも14名と大集合で、計70名!
21日は午前中たべるはたけ部の活動、ひる活!ランチでの昼食を経て13時30分〜メインセッション、ご近所イノベーション学校の説明会と続き、15時〜ワークショップタイムに突入しました。
大人33名、子ども5名、スタッフ9名、計47名の参加でした。
二日間で117名。年に一度の大人の文化祭らしく、時間ごとに様々な賑やかさがラボの空間を包んでいきました。
ご参加いただいたスタッフ・来場者の皆様、どうもありがとうございました!
それぞれの様子はフェイスブックにてもアップしていますが、
(https://www.facebook.com/events/947794228673118/?active_tab=posts)
今回は写真盛りだくさんで、ご報告したいと思います!
----
メインセッションがスタート!開会宣言?をして、その場にいたスタッフでパチリ!
たつじんの日、書を楽しむ会
たつじんの日、タティングレース
てしごと。二日間の間にスタッフがつける目印となる、名札を作成中!
ひる活!では、ポップコーンのおいしいおやつが!子どもたちはお手伝いしつつ、大興奮でぽりぽりつまんでいました。
こどもたちも書に挑戦、。何を書くかなと思えば!可愛らしい筆絵が〜!
屋上菜園への見学にも行きました!
会場には、各活動を紹介するパネルを設置!
所狭しとならんでおりました!
ラボの利用法を紹介したものも。
おしらせカードも並んでいます!
その後、 メインセッションにむけて、軽食とセッティングを準備。。
灯りも夜仕様に切り替えて、雰囲気はがらりとオトナ時間に〜!
すばらしいさしいれも!
港区の養蜂事業で採れたはちみつの試食も!
たくさんの人があつまり、メインセッションスタート!
ご近所ラボ新橋の説明や、スタッフ紹介、その後、対話ラボリードによる全体での交流セッションを。
こうして1日目は過ぎて行きましたー!