11月8日(日)の講座は、各チーム毎、港区の現地リサーチからスタートいたしました。
リサーチが終了後、芝コミュニティハウスに集まり、山口さんのレクチャーがスタートです。
5年後の未来を構想するにあたり、午前中は、山口さんから津屋崎@福津で行っているプロジェクトの話を聞いて、①頭の体操 ②各チームごと、そのプロジェクトのストーリー、プロジェクト名を考えるワークを行いました。
福津のプロジェクトは中学2年生と大人が対話をする”トークフォークダンス”というワーク。それを経験した中学生が大人に対する考え方、街との関わり方の変化のお話を聞きました。
※トークフォークダンス:テーマに対して、お互いが質問を出し合って対話をすること
今では、当時中学2年生だった子供たちも社会人になり、市役所に地域との関わり方を提案するまでになったそうです。
各チームが考えたプロジェクト名とストーリーはこのようになりました!
3回転3回ひねり
午後は自分たちのプロジェクトを構想するにあたり”3回転3回ひねり”を実践。
問いから、本当にそれでいいの?実現したい真の目的とは?目的を達成するための手段をありとあらゆる角度から考えること、Why?それがなくなるとどうなる??を頭にインプットして、
❶チーム毎
❷他のメンバーを迎えて問いを深め
❸またチームに戻ってプロジェクトの内容を深める
最後は各チームのプロジェクトを紙芝居にして発表しました。
■「〇〇べき」解放区
■みなとモ部(みんなとmob)
■コミュニティ0.5 ~芝からはじまる街への一歩~
■セレンディピティ特区PROJECT
〜港区芝地区は世界でいちばん「素敵な偶然」が生まれる街〜
■MINATO ぐるぐるめぐる堂
これからチームで5年後の未来を構想します!どんなプロジェクトが誕生するか楽しみです!