• 本校について
    • 概要
  • お知らせ
  • 開講講座
    • 講座一覧
    • ご近所イノベータ養成講座
      • 第1期(2013年)講座概要
      • 第2期(2014年)講座概要
      • 第3期(2015年)講座概要
      • ご近所イノベータ活動日記
    • ご近所事務局ゼミナール
    • シリーズ講座「地域の居場所づくりと出番づくり」
  • 芝の家
    • 概要
    • ちゃぶ台日誌
    • 芝の家ウェブサイト
  • ご近所ラボ新橋
    • 概要
    • 目次ページ
      • 目次
      • 【ミッション】拠点運営のコンセプト
      • 【利用方法】来場や参加の仕方
      • 【スタッフ紹介】場を作る人々
      • 【活動の紹介】各コミュニティラウンジのテーマ
    • Instagram/Facebook
      • instagram
      • Facebook
  • ご近所イノベータの活動
  • スタッフブログ
    • すべて表示
    • ご近所イノベータ養成講座日記
    • ご近所イノベータ活動日記
    • ご近所ラボ新橋日記
    • 芝の家日記(ちゃぶ台日誌)

年

  • 第5期ご近所イノベータ養成講座_地域をつくるコミュニティのちから

    2017.08.19
    芝コミュニティはうす

    受講生がお互いを少しだけ知った前回の導入合宿から少し時間をあけて、講座3日目がスタートです。 午前...

  • 第5期ご近所イノベータ養成講座 講座説明会のお知らせ

    2017.05.18

    ご近所イノベータ養成講座事務局です。只今5期生大募集中! お申し込みはこちら 「街づくりを楽...

  • 第4期ご近所イノベータ養成講座レポート 8日目
    活動を振り返り意義を確かめる

    2017.02.17
    芝コミュニティはうす

    さて、発表会を数日後に控えた8日目の講座は、各グループともに発表会準備で頭がいっぱい。 そんな中、...

  • 第4期ご近所イノベータ養成講座レポート 7日目
    多様な人を巻き込むためのコツ、無理なく活動を続けるための秘訣

    2016.11.11
    芝コミュニティはうす

    先日のご近所イノベータ養成講座 活動発表会にはたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました!...

  • 第4期ご近所イノベータ養成講座レポート 6日目アイデアを形に!
    共感を呼ぶアイデアの作り方2

    2016.10.29
    芝コミュニティはうす

    合宿2日目、プロジェクトのメンバーがついに決定です。ここからはリーダーがやりたいことをプロジェクト化...

  • 第4期ご近所イノベータ養成講座レポート 5日目② アイデアを形に!共感を呼ぶアイデアの作り方1

    2016.10.28
    芝コミュニティはうす

    お昼休みを挟んで、合宿初日の午後はバリバリの実践タイムです! 実際に「発明的アイデア」を出す練習を...

  • ご近所イノベータ養成講座「活動発表会」のお知らせです!

    2016.10.13
    芝コミュニティはうす

    レポートを続けてきた第4期ご近所イノベータ養成講座ですが、講座の集大成となる「活動発表会」が開催され...

  • 第4期ご近所イノベータ養成講座レポート 5日目①アイデアを形に!共感を呼ぶアイデアの作り方1

    2016.10.06
    芝コミュニティはうす

    第4期ご近所イノベータ養成講座、折り返し地点となる合宿に突入です! 合宿での指導は毎年、福岡県福津...

  • 第4期ご近所イノベータ養成講座レポート 4日目② 私たちの未来を描く〜ご近所イノベーション事例100

    2016.09.23
    芝コミュニティはうす

    突然ですが、「ザワザワ事例」って何のことかわかりますか?他の人や会社が取り組んでいることで、「自分が...

  • 第4期ご近所イノベータ養成講座レポート 4日目① 私たちの未来を描く〜ご近所イノベーション事例100

    2016.09.20
    芝コミュニティはうす

    9月に入りました。ご近所イノベータ養成講座もいよいよ4日目に突入です! 今日はインターン生のかなち...

■ 最近の投稿

  • 2023.03.13
    3/13(月)からのオープンにつきまして
  • 2023.03.01
    3月のカレンダーができました。
  • 2023.02.22
    \ご近所コラボのご案内/「ビル解体祭」
  • 2023.01.31
    2月のカレンダーができました。
  • 2022.12.31
    1月のカレンダーができました。

■ アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
→トップ →このサイトについて →個人情報の取り扱い
Copyright © Gokinjo innovation school. All rights reserved.